2023.9.21 : 本日のリサイクル自転車販売について 本日のリサイクル自転車販売は予定通り開催いたします。 販売台数は30台です。 11時45分から販売順序を決める抽選を行いますので、11時40分までに必ずお越しください。 時間に遅れてしまいますと抽選に参加できなくなりますのでご注意ください。 尚、多くのお客様がご来場された場合、ご購入できないこともございますので、予めご了承ください。 ![]() |
2023.9.12 : 受付終了のお知らせ「第11回 シルバーまつり」 ※9/29(金)開催 たくさんのご応募をいただきありがとうございました。 本日、定員に達しましたので、受付を終了いたします。 入場できる方には「入場券」をお送りしています。 当日は必ず「入場券」をお持ちください。 |
2023.8.4 : 機関誌「シルバーなかの156号」掲載しました! 下記をクリックすると掲載ページに移動します。 ↓ ↓ ↓ https://www.nakano-sjc.or.jp/center/journal.html |
2023.8.1 : リサイクル自転車販売ページを更新しました 大変長らくお待たせいたしました! 休止しておりましたリサイクル自転車販売を令和5年9月21日より再開いたします。 詳しくはリサイクル自転車販売のページをご覧ください。 |
2023.7.31 : 「第11回 シルバーまつり」の開催について(詳しい申し込み方法はこちら) 今年も下記の通り開催いたします。 昨年同様、事前のお申し込みが必要になりますので、申し込み方法については添付ファイルを ご確認ください。 なお、今年は往復はがきではなく「普通はがき」での申し込みに変更しています。 たくさんのお申し込みをお待ちしております! ■「第11回 シルバーまつり」〜秋風はこぶ 音の便り〜(協力:武蔵野音楽大学) 〇開催日時:令和5年9月29日(金)13時30分開演(12時45分開場) 〇会 場:なかのZERO 小ホール(中野区中野2-9-7) 〇入場料 :無料 〇定 員:500名(先着順) 〇出 演:ヴァイオリン・クラリネット・ピアノ・ソプラノ 〇曲 目:日本の懐かしメドレー・亡き王女のためのパヴァーヌ 他 ※未就学児の方はご入場できません。 ※発熱など風邪症状のある方は、入場をご遠慮ください。 ![]() ![]() |
2023.4.25 : 機関誌「シルバーなかの155号」掲載しました! 下記をクリックすると掲載ページに移動します。 ↓ ↓ ↓ https://www.nakano-sjc.or.jp/center/journal.html |
2022.12.23 : シニア向けスマートフォン講習会の実施レポートです! 10月より開催しているシニア向けスマートフォン講座についてレポートをまとめてみました! 詳しくは下記をクリックしてご覧ください! ↓↓↓↓↓ ![]() |
2022.11.2 : 【総務省デジタル活用支援】シニア向けスマートフォン講習会12月分開催のお知らせ 【総務省デジタル活用支援】 シニア向けスマートフォン講習会12月分開催のお知らせ 内 容:電源の入れ方から始まり、電話の掛け方・カメラ・インターネット・SNS(LINE)・マイナンバーカードの申請方法など。 スマートフォンの基本的な使い方の講座です 日 時:12月10日(土)=13時〜16時20分(電源の入れ方〜SNS(LINE)の使い方) 12月11日(日)=13時〜16時20分(インターネット〜マイナンバーカードの申請・マイナポイントの申込) 12月17日(土)=10時〜12時(マンツーマンによる相談コーナーで) ※3日間通しての受講となります。 会 場:北部分室(〒165-0033中野区若宮3-15-12) 南部分室(〒164-0012中野区本町6-17-12) 江古田分室(〒165-0022中野区江古田4-14-11) 対 象:60歳以上の方 参加費:無料 定 員:抽選で各日・各会場6人〜8人 申込期間:申し込み往復はがきは11月21日(月)必着で。 記入事項:「シニア向けスマートフォン講習会申込」とご記入の上、住所、氏名、ふりがな、電話番号、希望会場、その他(返信用に住所、氏名を記入) 申 込 先:受講を希望する会場の中野区シルバー人材センター各分室へ。 ●スマートフォンをご持参ください。 ![]() |
2022.10.12 : 【総務省デジタル活用支援】シニア向けスマートフォン講習会11月分開催のお知らせ 【総務省デジタル活用支援】 シニア向けスマートフォン講習会11月分開催のお知らせ 内 容:電源の入れ方から始まり、電話の掛け方・カメラ・インターネット・SNS(LINE)・マイナンバーカードの申請方法など。 スマートフォンの基本的な使い方の講座です 日 時:11月12日(土)=13時〜16時20分(電源の入れ方〜SNS(LINE)の使い方) 11月13日(日)=13時〜16時20分(インターネット〜マイナンバーカードの申請・マイナポイントの申込) 11月19日(土)=10時〜12時(マンツーマンによる相談コーナーで) ※3日間通しての受講となります。 会 場:北部分室(〒165-0033中野区若宮3-15-12) 南部分室(〒164-0012中野区本町6-17-12) 江古田分室(〒165-0022中野区江古田4-14-11) 対 象:60歳以上の方 参加費:無料 定 員:抽選で各日・各会場6人〜8人 申込期間:申し込み往復はがきは10月28日(金)必着で。 記入事項:「シニア向けスマートフォン講習会申込」とご記入の上、住所、氏名、ふりがな、電話番号、希望会場、その他(返信用に住所、氏名を記入) 申 込 先:受講を希望する会場の中野区シルバー人材センター各分室へ。 ●スマートフォンをご持参ください。 ![]() |
2022.9.1 : 【総務省デジタル活用支援】シニア向けスマートフォン講習会10月分開催のお知らせ 【総務省デジタル活用支援】 シニア向けスマートフォン講習会10月分開催のお知らせ 内 容:電源の入れ方から始まり、電話の掛け方・カメラ・インターネット・SNS(LINE)・マイナンバーカードの申請方法など。 ※スマートフォンの基本的な使い方の講座です 日 時: 10月8日(土)=13時〜16時20分(電源の入れ方〜SNS(LINE)の使い方) 10月9日(日)=13時〜16時20分(インターネット〜マイナンバーカードの申請・マイナポイントの申込) 10月16日(日)=10時〜12時(マンツーマンによる相談コーナーで) ※3日間通しての受講となります。 会 場: 北部分室(〒165-0033中野区若宮3-15-12) 南部分室(〒164-0012中野区本町6-17-12) 江古田分室(〒165-0022中野区江古田4-14-11) 対 象:60歳以上の方 参加費:無料 定 員:抽選で各日・各会場6人〜8人 申込方法:往復ハガキ 申込期間:申し込み往復はがきは9月20日(火)必着で。 記入事項:「シニア向けスマートフォン講習会申込」とご記入の上、住所、氏名、ふりがな、電話番号、希望会場、その他(返信用に住所、氏名を記入) 申 込 先:受講を希望する会場の中野区シルバー人材センター各分室へ。 ◆返信は9月30日までに郵送させていただきます。 ●スマートフォンをご持参ください。 ![]() |
2022.2.25 : 家事援助会員向け会報誌「暖家事通信 第3号」掲載しました!(機関紙ページよりご覧ください) |
: |